• 地域に密着した岐阜市の眼科

あなたの目はドライアイ?

病気について

ドライアイとは?

についてお答えします。

ドライアイってどんな病気?

ドライアイは、目の表面を守るのに必要な涙の量が不足したり、涙の質のバランスが崩れたりすることで涙が均等に全体に行きわたらなくなる病気であり、重症化すると目の表面に傷を伴うことがあります。

高齢化、エアコンの使用、パソコンやスマートフォンの使用、コンタクトレンズ装用者の増加に伴い、ドライアイ患者さんも増えており、その数は2,200万人ともいわれています。

涙は目の保護に必要なもの

“涙“ は目の表面をおおい、目を守るバリアのような働きをしています。ドライアイの要因には様いくつかあります。

パソコン、コンタクトレンズ、エアコンなどを使用することで涙が蒸発しやすく、不安定になり、目の表面の細胞を傷つけてしまいます。

また、“まばたき” をすることで、涙の分泌を促す刺激となって涙を出したり、目の表面に涙を均等に行きわたらせる働きがあります。

涙の“蒸発”と“分泌”、この2つのバランスが崩れるとドライアイになってしまうのです。

ドライアイはどんな目の症状がおこるの?

ドライアイ患者さんは、目が乾くなど典型的なドライアイ症状だけでなく、実際に目の異常を伴い様々な症状に悩まされています。

目が乾く

パソコンやTV ゲーム、細かい作業によって目が乾いていると感じる時は、まばたきの回数が減少し涙の量が減っている場合があります。(眼をあけている間にどんどん蒸発していく)

乾燥すると、目の表面に傷がつきやすく、そのままにしておくと、目の表面だけでなく、角膜や結膜の健康が損なわれる可能性があります。

重症のドライアイは、中年女性を中心に多く見られる”シェーグレン症候群”を伴っている場合があります。

かすみ目

ドライアイ患者さんでは、視力が良くても “ものがかすんで見える” などの自覚を訴え眼科を受診する場合があります。さまざまな要因によって、涙が不安定になるために起きるもので、イラストのように視力検査ののマークがかすんで見えるようなケースです。

目がごろごろする

ドライアイの場合、目を守る働きをする涙の量が減ったり、涙の質のバランスが崩れることで、ごろごろしたり異物感があったりします。

目が疲れる

“目が疲れる”と感じることが、実はドライアイが原因であった可能性があります。

ドライアイは、目を守る役割をする涙の量が足りなくなったり、涙の性質のバランスが崩れたりする病気であり、目の表面に傷を伴うことがあります。ちょっとした症状なので「たかが疲れ目なんて・・・」と自己判断せずに、まずは以下のような“ドライアイチェックシート”を使用して確認してください。

  • 次の項目で該当する症状はいくつあるでしょうか?
    □ 目が疲れる
    □ 目が乾いた感じがする
    □ ものがかすんで見える
    □ 目に不快感がある
    □ 目が痛い
    □ 目が赤い
    □ 目が重たい感じがする
    □ 涙が出る
    □ 目がかゆい
    □ 光を見るとまぶしい
    □ 目がごろごろする
    □ めやにがでる

参天製薬より

あなたはいくつ該当しましたか?5つ以上当てはまればドライアイの可能性が高くなります

ドライアイの原因

ドライアイは、2,200 万人以上もの患者さんがいると推定されているにもかかわらず、病気としてあまり認識されていません。以下の項目に当てはまる方は要注意しましょう!

1.コンタクトレンズを使用している方

コンタクトレンズを使用している方は、使用されていない方に比べて目が乾燥しやすい状態にあります。

目がごろごろする、充血するなどの症状が出る方はドライアイの可能性が大です。

2.パソコンを長時間使う方

仕事で毎日パソコンを長時間使う方、特に、細かい数字や文字を扱う等、精神を集中する事が多い仕事をなさる方は要注意です。 ネットゲームで画面を凝視している方も注意が必要です。

3.エアコンを長時間利用する方

空調が効いたオフィスで一日中仕事をなさる方、家庭で無防備に空調の風を顔にあてている方、要注意です。目はすぐ乾いてしまいます。

4.屈折矯正手術をした方

屈折矯正手術には、レーザーで角膜を削って視力を向上させる手術が多く、一時的に知覚低下が生じて、合併症として術後3~6カ月程度ドライアイになります。ほとんどの場合、一定期間が経過すれば改善されますが、中には長期に渡ってドライアイが改善されない場合もあります。

5.夜更かしする方

残業や飲み会、深夜のネットサーフィンや電話で、睡眠不足になっていませんか?夕方や夜になると目の調子が悪くなる方はドライアイの可能性があります。

6.花粉症の方

春に多い花粉症。花粉症は、スギなどの花粉によっておこる目や鼻のアレルギーです。

花粉症になると目がかゆくなったり、充血、涙が出るなどの症状がでますが、これらの症状はドライアイでもみられます。ドライアイと花粉症は似たような目の症状があり、ふたつの病気が合併していることもあります。

7.ご高齢の方

年をとると私たちの身体にはさまざまな老化現象が現れ、目も例外ではありません。

年齢を重ねるごとに涙をつくる涙腺の分泌機能が低下し、分泌する涙の量が減ることが知られています。

まとめ

ドライアイについての説明と原因について解説しました。

日々の生活習慣が原因となっていることが多い一方、加齢によって涙の分泌低下、涙液の蒸発が亢進してしまう傾向にあります。日常の生活にドライアイになる要素はいくつもありますのでご注意ください。

※当院の診療案内でもドライアイについて解説しております

コメント

タイトルとURLをコピーしました